ブログ

SUVはミニバンを超えるのか!

文章は書かないと書けなくなると実感している、社労士の本田淳也です。

みんなこぞってSUVな理由!

最近、SUVをよく見かけます。
フォレスターやエクストレイル、アウトランダーなど、ひと回りふた回りサイズアップした車体は、
なんといってもカッコイイ!
単純にそんな理由からユーザーが増えているのではないかと思っています。

さらに言えば、
いい感じの四駆システムと充分なロードクリアランスは豪雪地帯にはありがたいもの。
多少の積雪なら、お構いなしにグイグイ進んでくれるでしょう。

25年程前にスポーツユーティリティービークル(SUV)という名が広く知れ渡ったと記憶しています。
でも当時はもっと無骨な四輪駆動車やスポーツカーの人気が高く、SUV人気はそれほど高くありませんでした。

それが今、悪路走破性と高い走行性能を持ち合わせ、さらに3列シートも選択可能、
そしてなによりも見た目がイイSUVが各メーカーからラインナップされ人気を博しています。

個人的には、ファミリーカーの代名詞と言えるミニバンを追い越すのではないかと思っています。
近い将来、SUV専門店も出てくることでしょう。

ユーザーのニーズは絶えず移り変わります。
クルマ屋さんのみならず、事業すべてに言えることですが、
やはり「日々改善、日々進歩」が重要だと感じます。

社会保険労務士 本田淳也(青森市)







関連記事

  1. 自動車流通新聞連載コラムFile30・・・年金制度改正で高齢整備…
  2. 自動車流通新聞連載コラムFile22・・・マイカー整備は勤務時間…
  3. 自動車流通新聞連載コラムFile4・・・やりがいを感じられる会社…
  4. 自動車流通新聞連載コラムFile29・・・パワーハラスメント防止…
  5. 自動車流通新聞連載コラムFile6・・・目に見えない働き方改革 …
  6. 千葉県自動車整備振興会の研修セミナー講師を務めてきました!
  7. 自動車流通新聞連載コラムFile27・・・整備士が大ケガをしたら…
  8. 自動車流通新聞連載コラムFile14・・・定額残業制度の基本 ~…




最近のブログ記事

PAGE TOP