ブログ

千葉県自動車整備振興会の研修セミナー講師を務めてきました!

みなさんこんにちは、社会保険労務士の本田淳也です。

先日、千葉県自動車整備振興会さんから研修セミナー講師の依頼があり、10月19日に浦安ブライトンホテル東京ベイまで行ってきました。(とても立派なホテルです)

指定工場のみの会員で、なおかつ千葉県全域ではないのですが、100名を超える会員が参加されていました。

テーマは、「人手不足時代を生き抜く自動車整備会社の人事・労務戦略」

今、整備会社では整備士を確保できるかどうかが生命線になりつつあり、これからはもっと厳しい状況になると予測されます。

そんな中、整備士不足対策、離職率の低減、生産性向上、モチベーション向上などを中心に80分お話させていただきました。

このような研修は今回が初ということでした。

物価高や人手不足等で経営の難度が上がり、すでに緩やかではありますが自然の淘汰が始まっています。

やるべき事をやっている会社とやっていない会社の差がはっきりと見える時代になっています。

社会保険労務士 本田淳也(青森市)







関連記事

  1. 自動車流通新聞連載コラムFile27・・・整備士が大ケガをしたら…
  2. デーリー東北新聞の経済・総合面に紹介されました!
  3. 自動車流通新聞連載コラムFile14・・・定額残業制度の基本 ~…
  4. 自動車流通新聞連載コラムFile7・・・作業の効率化に取り組もう…
  5. 自動車流通新聞連載コラムFile25・・・労働基準法ってなに? …
  6. 朝日新聞「トヨタ不正車検 罰金」に社労士としてコメント
  7. 自動車流通新聞連載コラムFile35・・・パワハラ研修を実施して…
  8. 書籍「自動車整備業の経営と労務管理」を出版!




最近のブログ記事

PAGE TOP