ブログ

公的保険の専門家である社労士が感じる・・・民間の保険に加入する際の注意点!~その一~

こんにちは、青森市の社会保険労務士、本田淳也です。

多くの保険に加入し、相応の保険料を支払ってる方が多いが・・・

ついこの間まで年末調整業務でバタバタしていました。
毎年、その業務の際に感じるのは、皆さんいろんな保険に入っているんだな~ということ。

年末調整では、保険料控除申告書に添付されている控除証明書をチェックするため、ひと通り目を通すことになります。同時に年間の保険料額も確認しなければなりません。
その際、もうひとつ思うことがあります。
“自分の希望に沿った適切な保険に入っているのかな~”、と

公的保険と民間保険の目的を理解しよう!

社労士の試験科目は、労働基準法などの労働法を除けば、雇用保険や労災保険、健康保険、国民年金などの「公的保険」が主となり、実務でも相応の割合を占めます。
つまり、公的保険に一番詳しいのは、社労士といっても良いでしょう。
私が考える保険の位置づけはこうです!

公的保険・・・生活の最低保障
民間保険・・・プラスαの保障

公的保険の保障内容を知っている方は、あまりいない・・・

日本は、国民皆保険・皆年金制度のため、原則として国民はなんらかの公的保険・年金制度に加入しています。そしてその保険料を毎月お支払いしていると思います。
他国の社会保障制度と比較しても非常に優れていると感じますが、それでも給付には限界があります。実際、税金を投入しても“生活の最低保障”がやっとなのです。

それでは、それ以上の保障を希望する場合はどうすればいいでしょうか。
そうです、民間の保険に加入するのです。

公的保険で足りない部分を民間の保険で補う・・・これが本来の流れだと思うのですが、私が強く感じることは、
「公的保険の保障内容を知らないがまま、民間の保険に加入している方が非常に多い」ということ。
非常に多いというより、ほとんどではないでしょうか。

これにより、本人にはどのような不利益があるのでしょうか・・・。
(次回に続く)

社会保険労務士 本田淳也(青森市)







関連記事

  1. 給与計算の残業代が大きく変わる・・・労基法の変形労働時間制とは!…
  2. 倒産や解雇によって離職したら・・・雇用保険の給付日数が大幅に増え…
  3. 安全確保措置を怠っていた疑い・・・十和田労基署がスーパー「ユニバ…
  4. 年金の受給資格期間が25年から10年へ、新たに64万人の受給権が…
  5. 青森労基署が成邦商事を書類送検・・・中国人技能実習生および日本人…
  6. 会社で加入している社会保険とは・・・よく知らない方が大多数!
  7. 社会保険未加入事業所への適用促進対策、更なる強化について!
  8. 一定の残業時間に対して時間外手当を固定額として支払う「定額残業代…




最近のブログ記事

PAGE TOP